かなの日記

サブブログです。メインブログに書き綴るほどでもないけど、残しておきたい日々のちょっとしたこと、気づいたことを書き留めるブログ。

年長娘の絵本選びと図書館の利用

f:id:izuao8492:20180707072651j:image

年長娘の絵本選びと図書館の利用

本と触れ合うことはとても大切です。

 

まずは、息子の読書習慣について

息子は小さい頃から、物語のような絵本は好まず、図鑑ばかり見ていました。

中学受験を目の前にして、読解力の無さに苦労していますが、大人も驚きの物知りです。

 

最近驚いたことは、「ニワトリの胃の中には砂を貯めている」ということです。

知らないの私だけですかね〜?

ニワトリは歯がないので、胃の砂を使って食べ物を砕くそうです。

そして、これが砂肝。

 

知らなかった・・・。

 

 

小さい頃から図鑑が大好きで、何故と思ったことはとことん調べる。

自分で納得いくまで調べるから、よく覚えているのです。

これは、素晴らしいことだと思います。

 

しかし、母としては本の楽しさを知ってもらいたい!

受験のためにも本を読んで、文章の意味を的確にキャッチする練習をしてほしいな、なんて思います。

今のところ、興味を示してくれた本のシリーズはこちらの2冊です。

 

ジュニア空想科学読本14 (角川つばさ文庫)

ジュニア空想科学読本14 (角川つばさ文庫)

 

 

 

 

 

やっと探しあてました・・・。

 

息子の話はこの辺で。

 

 

娘も同じ図鑑好き!?

娘は息子よりも絵本を楽しんでいます。

読んであげると喜びますし、プレゼントに絵本をお願いされることもあります。

 

しかし、最近は本屋や図書館に連れて行っても、一目散に図鑑のコーナーへ。

植物や動物の図鑑が好きで、そこから動きません。

 

図書館で借りる本も最近は全て図鑑になってしまいました。

図鑑をいっしょに見ながら、ワイワイお話することもとても楽しいですし、息子のように様々なことに興味を持ち、知識が増えることもとても良いことです。

図鑑が悪いということではないんです。

 

しかし、物語の楽しさをいっしょに〜と思ってしまいます。

先月、図書館に行った時に「面白そうな絵本あるからこっちも見てみよう」と絵本コーナーに誘いましたが、パラパラ見て、また図鑑に戻る・・・。

 

ダメだ・・・。

完全に興味が図鑑へ。

 

娘の絵本選び、参考にしたことは・・・

 

何かいい策はないかなぁと考え、思いついたこと!

 

それは、自分で絵本をチョイスできないなら、親が用意して目の前に並べて読んであげよう!

もともと絵本好きな娘。

今は、図鑑に興味津々だけど、目の前に面白そうな絵本があって、わたしが読み出したら気に入って聞いてくれるはず。

 

というわけで、面白そうな絵本で、まだ読んだことのない絵本をピックアップして図書館で借りてこよう!

そして、気に入った本があったら買って本棚に並べてあげようと思いました。

 

早速、近所の図書館へ。

さぁ、何にしようかなと選ぼうとしたところで困ったことに遭遇しました。

 

沢山ありすぎて、どれを選んだらいいのか、分からない・・・。

選ぶ基準がなくて、あちこち手にとって見てみるけど、結局決められず手ぶらで帰宅しました。

 

どうしようかなと考えていたところふと、以前気になっていたクレヨンハウスのブッククラブ「絵本の本棚」のことを思い出しました。

ブッククラブ「絵本の本棚」定期購読クレヨンハウス 絵本・木のおもちゃ・オーガニック

 

子どもの本の専門店クレヨンハウスが42年の実績と確かな視点で選んだ絵本・児童書を毎月1回お届けする定期配本サービスです。

あかちゃんから小学6年生までの年齢別コースのほかに、新刊絵本や大人向けコースなど合計26コースをご用意しています。 

 

一度、加入してみようか検討したことがあったのです。

毎月、本が届いたら子供が喜ぶかなと思いました。

しかし、懸念事項が2つ。

  1. 毎月届く本が気に入らなかったらどうしよう。お金の無駄使いにならないかな?年長さんのコースは年間の合計金額が23,236円でした。
  2. 年間で20冊近く本が届きます。様々な本と触れ合うには、当然の量ですが、収納スペースの確保はどうしよう

ということになり、保留にしたままでした。

 

今回はここから、本の選定というヒントをもらいました。

「クレヨンハウスが42年の実績と確かな視点で選んだ絵本」なのですから、年齢にあった良書が選べるはずです。

もちろん子供によって、好き嫌い、興味のあるなしはありますが、まずはとっかかりとしては最高の本です。

 

そして、この本を買うのではなく、図書館でリクエストをして、近所の図書館で受け取ることにしました。

まずは、年長コースにあるこの6冊を借りてきました。

 

ネコとクラリネットふき (おはなし広場)

ネコとクラリネットふき (おはなし広場)

 

 

 

ぞうのエルマー〈1〉ぞうのエルマー (ぞうのエルマー (1))

ぞうのエルマー〈1〉ぞうのエルマー (ぞうのエルマー (1))

 

 

 

スイミー―ちいさなかしこいさかなのはなし

スイミー―ちいさなかしこいさかなのはなし

 

 

 

かさどろぼう

かさどろぼう

 

 

 

なぞなぞのみせ (なぞなぞえほん)

なぞなぞのみせ (なぞなぞえほん)

 

 

 

キュッパのはくぶつかん (福音館の単行本)

キュッパのはくぶつかん (福音館の単行本)

 

早速、借りてきた本を娘に見せました。

想像以上に喜んでくれて、目がキラキラしていました。

毎晩、2人で絵本タイムを楽しんでいます。

図書館は2週間借りることが出来るので、返却する時に、気に入った本があれば購入しようと考えています。

 

この6冊の絵本の各々の紹介はまた後日書きます♪

 

おすすめ絵本ありましたら教えてください!